ワークショップで鍛える!プロジェクトマネジメント入門
コースコード | CS114 |
---|---|
標準的日数 | 2日間 |
概要 | 本コースでは、今後プロジェクト・マネジャーになる人、プロジェクト・マネジャーになって間もない人を対象に、プロジェクトマネジメントのあるべき姿の概要を学習します。 プロジェクトマネジメントのスタンダードである A Guide to the Project Management Body of Knowledge (PMBOK®ガイド)第6版 をベースに、プロジェクト・マネジャーが意識しなければならない項目を体系的に学習します。仮想事例を用いて、プロジェクトを成功に導くために必要なプロセスに関して、その理解を深めることを目的とします。 |
対象者 | これからプロジェクト・マネジャーになるビジネスパーソン、プロジェクト・マネジャーになってまだ日が浅いビジネスパーソン |
目的 | 1.プロジェクトマネジメントとは何をするものかを理解する。 2.プロジェクトマネジメントに必要なプロセスの概要を理解する。 3.代表的なマネジメント要素である、ステークホルダー・マネジメント、スコープ・マネジメント、スケジュール・マネジメント、コスト・マネジメント、リスク・マネジメントの基礎を知り、適切に管理できるようになる。 |
前提条件 | 特にありません |
テキスト サンプル | |
研修内容 | 1.プロジェクトマネジメントとは ・プロジェクト ・プロジェクトの遂行 2.主な知識エリア ・プロジェクト憲章の作成 ・ステークホルダー・マネジメント ・各種計画書の作成 ・スコープ・マネジメント ・コスト・マネジメント ・品質マネジメント ・リスク・マネジメント 3.演習課題 ・プロジェクト憲章の作成 ・ステークホルダー・マネジメント ・スケジュール・マネジメント ・コスト・マネジメント ・リスク・マネジメント ・要件漏れ ・進捗とコストのマネジメント ・リスクの顕在化 ・ステークホルダーのマネジメント |
発行PDU | 14(Technical:14 Leadership:0 Strategic:0) |
備考 | 本コースはPMBOKガイドを参照していますが、PMBOKに完全に準拠しているわけではありません また、PMP®試験対策としてはご利用いただけません。 ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 演習はグループワーク形式で行います。グループワークの結果をグループの代表の方に発表して頂き、講師から適宜フィードバックを行います。 |