オブジェクト指向入門
コースコード | TS025 |
---|---|
標準的日数 | 1日間 |
概要 | 本コースでは、C++やJavaなどのプログラミング言語で用いられるオブジェクト指向の基本について学習します。 オブジェクト、クラス、およびそれらにまつわる概念を理解し、オブジェクト指向を用いたプログラミングのメリットを活用したプログラムを組むために必要な概念を学習することを目的とします。 |
対象者 | 新入社員、オブジェクト指向の考え方を必要とされる方 |
目的 |
1.オブジェクト指向とは何か、どういう考え方であるのかを理解する。 2.オブジェクト、クラス、機能、属性という用語の意味を理解する。 3.カプセル化、継承、多態性といった、オブジェクト指向の特徴を理解する。 4.実例を通して、オブジェクトの概念を構築する事が出来る。 |
前提条件 | 特にありません |
テキスト サンプル |
|
研修内容 | 1.オブジェクト指向とは ・オブジェクトとは ・フィールドとメソッド ・コンテナ ・コレクション ・クラス ・メッセージ送信 ・情報隠ぺいとカプセル化 ・継承 ・多態性 2.オブジェクト指向を利用するための演習 ・業務を確認する ・クラスと属性の候補を見つける ・クラスと属性の候補を絞り込む ・クラスに属性を割り当てる ・クラス間の関係を引く ・多重度を考える ・操作を定義する |
発行PDU | - |
備考 | ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 演習はグループワーク形式で行います。グループワークの結果をグループ代表の方に発表していただき、講師から適宜フィードバックを行います。 |