Javaによるデータベースプログラミング
コースコード | TS023 |
---|---|
標準的日数 | 2日間(1日間~3日間で調整可能) |
概要 | 本コースでは、オブジェクト指向によるJavaプログラミング技法を習得した方を対象に、Javaからデータベースにアクセスするための共通インターフェースであるJDBC API の基礎知識を修得することを目的とします。 |
対象者 | 新入社員 |
目的 |
1.JDBC とは何かを習得する。 2.JDBC API インターフェースの使い方を習得する。 3.Java から SQL の発行方法およびデータの取得方法を習得する。 |
前提条件 | 特にありません |
テキスト サンプル |
|
研修内容 | 1.データベース基礎 ・データベースの基本 ・SQL 2.JDBCプログラミングの基礎 ・JDBCとは ・JDBCプログラミングの手順 ・JDBCドライバの登録 ・データベースへの接続 ・Statementオブジェクトの取得 ・SQLの実行 ・データベースへの接続の解放 ・例外処理について ・Insert/Update/Delete文の実行 ・Select文の実行 ・結果の取得 3.実践的なJDBCプログラミング ・PreparedStatementの効果的な使い方 ・プレースフォルダ ・DAOパターン ・O/Rマッピング ・トランザクション処理 ・演習 |
発行PDU | - |
備考 | テキストは、 PostgreSQL 版、 MySQL 版から選択できます。
実際にお使いの環境に合わせて、 RDBMS を選択して頂けます。 (両方のRDBMS をひとつのコースで共存させることはできません) ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 受講者が使用するPCに Eclipseおよび RDBMSをインストールすることが可能であれば、対応可能です。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 |