データベース基礎
コースコード | TS012 |
---|---|
標準的日数 | 2日間 |
概要 | 本コースでは、主に新入社員の方々、およびIT関連初学者の方々を対象として、リレーショナル型データベースシステムの基礎知識を修得することを目的とします。データベースとは何かを理解し、 SQLの基礎知識から RDBMS ( Relational Database Management System )の機能、データ設計の基礎である正規化の概念について学習します。 |
対象者 | 新入社員 |
目的 | 1.データベースとは何かを理解する。 2. SQL を使ってデータベースの操作ができる。 3. RDBMS の機能を理解する。 4. 正規化とその方法を理解する。 |
前提条件 | 特にありません |
テキスト サンプル | |
研修内容 | 1.データベース とは ・データベースとは ・データベースモデル ・リレーショナルデータベースの基本 ・リレーションの演算 2.SQL の基本操作 ・SQL とは ・テーブルの作成 ・SQLで扱うデータ型 ・データの問合わせ ・条件式の使い方 ・関数の利用 ・データの更新 3.RDBMSとは ・RDBMSの機能 ・制約 ・トランザクション ・障害回復機能 ・セキュリティ機能 ・データベースオブジェクト 4.データのモデル化 ・スキーマとは ・正規化 ・正規化の例 |
発行PDU | - |
備考 | ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 受講者が使用するPCに PostgreSQL をインストールすることが可能であれば、対応可能です。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 その他の演習環境に関しては、現在検討中です。 |