プロジェクト・メンバの基礎知識
コースコード | CS111 |
---|---|
標準的日数 | 1日間 |
概要 | 本コースでは、プロジェクト・メンバとしてプロジェクトに参加する際に必要な基礎的な項目を学習します。 プロジェクトとは何か、プロジェクト・マネジメントとは何か、ということからメンバとしての必要最低限の心構えまでを短期間で効率的に学習することを目的とします。 |
対象者 | 新入社員~入社3年目程度の若手従業員のうち、プロジェクトに参加して成果を上げる必要のあるビジネスパーソン(職種は問いません) |
目的 | 1.プロジェクトと通常業務との違いを理解し、人に説明できる。 2.プロジェクト・マネジメントの概要を理解し、その必要性を知る。 3.プロジェクト・メンバとしてプロジェクトに参加する際の姿勢やありかたを理解する。 4.報・連・相の必要性とその意味について知り、タイムリーな報・連・相ができるようになる。 5.Q(品質)、C(コスト)、D(納期)を意識したプロジェクト活動ができるようになる。 |
前提条件 | |
テキスト サンプル | |
研修内容 | 1.プロジェクトとは ・プロジェクトとは ・プロジェクト・マネジメントという考え方 2.プロジェクト活動への参加 ・メンバの役割 ・報告・連絡・相談 3.プロジェクトにおける行動 ・QCDを意識した行動 ・問題管理・リスク管理 【演習】 ・演習全体の説明 ・(3時間程度のミニプロジェクト演習) |
発行PDU | 7(Technical:7 Leadership:0 Strategic:0) |
備考 |