Javaプログラミング基礎
(標準的な日数:4日間)
コースコード | TS021 |
---|---|
概要 | 本コースでは、オブジェクト指向プログラミング言語であるJavaの基礎を学びます。 特にプログラミングが初めての方を対象に、変数や演算子の使い方、またプログラムの流れを制御する分岐処理や繰り返し処理を習得することを目的とします。 本コースでは、Javaのクラスや継承を使ったオブジェクト指向の文法については扱いません。 |
対象者 | 新入社員 |
目的 |
|
前提条件 | 特にありません |
テキスト サンプル |
|
研修内容 | 1.Java とは ・Java 言語の特徴 ・Java の開発環境と実行環境 2.JDKのインストール ・JDKのダウンロード ・JDK のセットアップ ・ドキュメントの参照 3.Java プログラムの作成 ・はじめての Java プログラム ・Java コーディングの基本 4.型と変数 ・変数とは ・Java で変数を利用する ・変数の規則 5.式と演算子 ・演算子の種類 ・演算子の規則 ・プログラムにデータを取り込む(参考) 6.配列 ・配列の使い方 ・多次元配列 7.制御文 ・制御文の種類 ・繰り返し処理(for、while、do while) ・分岐処理(if、switch) ・その他の処理 8.メソッド ・メソッドとは 付録.eclipse の使い方 |
発行PDU | - |
備考 | ★本コースは、オンライン研修に対応しています。 受講者が使用するPCにテキストエディタ、およびJDK をインストールすることが可能であれば、対応可能です。 テキストを事前に受講者に配布したうえで、テキストのPDFを画面共有して実施します。 |